フェンスに消えた花嫁
ローリークックの曲から〜
切ない曲なんですが、好きです〜。「傷つくには 早すぎて、 気づくには遅すぎた〜」という歌詞がたまらんです。
わたしの 大学時代の同期で 一番仲良かった ミッチ〜も 軍属の彼をゲットし 本国に飛び立って もう三年目かな? いま 産まれたベイビー連れて 里帰り中らしいが 忙しいみたいで まだ 会えてないさ〜
ホント 夜中2時とか3時でも お互い 電話したり 会ったりできる 唯一のダベり友でさ〜
まあ 沖縄にとどまってても 結婚して子供できたら 無理かもしらんが 基本的 夜型のミッチ〜だから たまには 会えたからもな。
さっき ローリーさんブログ見たら 「フェンスの中、侵入事件」書かれててびっくり
フェンスの中に入るのは 家は シーミーの時だけ。 先祖の墓がフェンスの中にあるわけさ〜。 トリービーチの方。
カデナカーニバルとかで
皆は 子供のウチから中に入ってたけど わたし 中学時に 友達といきたい!っていったら 即 親父に 「こっちきて、座れ」と言われ、そういわれたら床で正座!な訳。何を説教されたかは 涙が落ちないよう こらえるので必死で覚えてないが 「ウチは、戦争反対、基地は反対だから断固として、基地のイベントはダメ!」だった
だから カーニバルデビューは 成人してから 内緒で数回いったかぐらいで。
そして わたしの母校、小学校はフェンスに囲まれた学校でさ。 もちろん 破れて侵入できる穴があるから
野球してたら ボールがフェンスの中にいっちゃって取りにいくってことは 男子はあったかもだけど
給食センターのおじさんから 中に入ったら MPに捕まって 銃で撃たれる!恐ろしい目に合うって話聞かされてたから怖くてムリでした〜
次回「パラシュート降下訓練事件」話そ〜ね!